Jimi’s Headspace #1 瞑想(Meditation)始めました

    唐突ですが…

    私、瞑想始めました。

    理由は、不安・パニック発作(軽度)を改善したかったから。

    公務員時代に発症したパニック。

    当時は自分の身体に何が起きているのかわからず不安で気が狂いそうになっていました。

    逃げたい!その一心で当時35歳の私は公務員を休職し渡米。

    NYで生活を始めてからは、新しい生活の楽しさや忙しさから症状はほぼなくなりました。

    もちろんパンデミックの時は気持ちが不安定になりましたが、公務員時代に比べると症状は軽度でした。

    (どれだけ公務員がイヤだったのかって話ですよね…笑)

    その後なんやかんやでカナダへ移住。

    現在は自然が豊かすぎるオタワで暮らしているのですが…

    最近、『心が不安定だな』と感じることがちょこちょこあって….

    この記事を読んでる方はきっと

    『自然豊かな場所で暮らせていいな』

    『ストレスのない生活でいいな』

    『イヤな会社勤めをせずに自分の好きなことができていいな』

    と思われる方もいるかもしれません。

    私も公務員時代はきっとそう思っていたでしょう。

    公務員を辞めさえすればきっと病気は治る、なんの不安もなく生きていけるにきまってる!と。

    でも実際に悩みや苦しみから解放されて、いざ何のストレスもない生活をしてみると…

    不思議なもので、新たな不安や懸念事項が出てきたんですよね。

    もちろん公務員時代の苦しさに比べると比でもないですが。

    というか、考えることや悩むこと、不安に思う内容が変わって溢れ出てきました。

    将来に対する漠然とした不安や

    自分はこれでいいのか

    私はもっとできるはずなのに

    もっとああしたい、こうしたい

    そして私の持病でもある『メニエール病』のことなどなど。(この病気についてはまたおいおいお話できればなと思っています)

    で、わかったんです。

    不安って結局自分で作り出しているものだと。

    どんな環境にいたとしても不安を作る原因はいつも自分。

    そうだとしたら

    この先『不安』から逃れられることは死ぬまでないな…と絶望したんですよね。

    でもそんな『不安』に縛られる人生はもちろんイヤ。

    なんとかしなきゃと始めたのが瞑想。

    調べてみると『瞑想』の効果は喉から手が出るほど欲しいモノばかり。

    パニック発作の軽減

    集中力の向上

    リラックス効果

    そしてダイエット効果まで!

    海外のYouTubeを見るのが大好きな私。

    成功している大好きなYouTuber Jenn Im さんも瞑想を生活の中に取り入れているひとり。

    これはやらない手はないと思い数日前から少しずつ本気で始めてみました。

    (数年前から瞑想は気になっていて、たまにやっては3日坊主を繰り返していたことはここだけの話。)

    最初は3分間の呼吸瞑想から。

    難しく考えず、ただ自分の呼吸に意識を向けるだけ。

    昔ヨガをちょこっとやってた私は3分間は難なくクリアー。

    問題は10分に挑戦した時。

    呼吸に集中してても出てくるんですよね、いろんな雑念が。

    まぁでもなんでも最初から上手くいくことなんて皆無なのはガッテン承知。

    雑念が浮かんだら『私は今そう考えているのね』フンフンと受け止めて、また呼吸にフォーカスする。

    この繰り返し。

    そうすると、ふと不思議な感覚になる瞬間があったんです。

    ホントに一瞬だけなんだけど

    『無』になる瞬間が。

    10分間の瞑想を終えた後の感想としては

    『なんだか気持ちいい』そんな感じ。

    抗うつ剤を飲んだ方は経験があると思いますが、アレを服用した後って、何か不安なことが頭に浮かびそうになっても、そこから先思考が遮断される感覚になりませんか?

    瞑想した後はそれと同じような感覚に陥りました。

    まだ始めて数日。

    劇的な変化や効果は正直わかりません。

    ただなんとなく気持ちいい。

    だから続けてみようと思います。

    まずは朝起きてからと寝る前の2回。

    今後も定期的に効果や気づいたことをシェアしていきますね。

    CBDオイルも続けています。

    手軽に気分を変えたい、リラックスしたい、緊張をほどきたいという方は一度試されてもいいと思います。

    ストレス社会に生きる私たち。

    自分を緩める武器や手段を持つことが、この生きにくい社会で幸せに暮らしていけるコツなのだと最近は思います。

    Jimi’s headspace (jimiの頭の中)にお付き合い頂きありがとうございます。

    今後もライフスタイルや思ったこと、やって良かったことなど、いろいろとシェアしていきたいと思っています。

    目標は『生きることを愉しむ』こと。

    それではまた次回!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次