【公務員必見】退職不要!自己啓発等休業制度を使って留学しよう!具体的な申請の流れとは?

    記事内に広告を含む場合があります。

    このサイトの記事内では『アフィリエイト広告』などの広告を掲載している場合があります。
    消費者庁が問題としている『誇大な宣伝や表現』とならないよう十分配慮しコンテンツ制作しておりますので、ご安心ください

    この記事はこんな方に向けて書いています
    • 自己啓発等休業を利用して留学したい公務員
    • 自己啓発等休業の手続きについて知りたい方
    • 自己啓発等休業の体験談を聞きたい方
    悩める公務員

    公務員の仕事を辞めずに留学できないかな?

    仕事が辛い。でも公務員の地位を諦めたくない。何かいい方法はない?

    制度は知ってるけど、具体的な申請方法すべき事がわからない

    この記事を読んでわかる事
    • 自己啓発等休業の概要
    • 具体的な申請の流れ
    • 休業期間中にすべき事
    この記事を書いてるのはこんな人
    • 地方公務員8年目の時に自己啓発等休業を利用
    • 2019年から2年間NYに留学
    • NY市立大学でビジネスを学ぶ
    • 留学した当時35歳
    • 帰国1年後に公務員を退職
    • 現在の目標はNYで飲食ビジネスをする事
    • 2022年8月からカナダ在住

    2023年7月からYouTubeを始めました!

    アメリカ旅行・ニューヨーク・カナダ生活のVLOGをお届けしています!

    ぜひ遊びに来てみてください🎵

    JIMI

    こんにちは
    NYに恋したJIMI です♪

    • 公務員になったけど長年の夢だった留学が諦めきれない!
    • 公務員の仕事が辛い。休業して公務員の仕事から離れたい

    これは私が2019年、自己啓発等休業制度を利用しようと思った理由です。

    当時の私は地方公務員8年目。福祉課に配属されて半年が経ったころ。

    仕事内容と激務、上司との性格の不一致により適応障害に。

    毎週心療内科に通い抗うつ剤を飲む毎日でした。

    『このままでは心身ともに壊れてしまう』

    そう感じながらも、せっかく一生懸命勉強して手に入れた地位を手放せるわけもなく退職に至らず。

    悩んでいたところ、自己啓発等休業制度を知り、どうせならと昔からの夢だったニューヨーク留学に行く決意をしました。

    その後については上のプロフィールでお伝えした通り。

    現在は公務員を退職。カナダに移住しストレスのない、心身ともに健康な毎日を送っています。

    自己啓発等休業制度の利用は私の人生を変えてくれました。

    あの時、制度を利用してニューヨークに行っていなければ、私はどうなっていたかと想像すると恐怖でしかありません。

    • 公務員を退職してキャリアチェンジする
    • 復職してキャリアアップする
    • 海外に移住する
    • 海外で転職する

    こんな風に、いろんな可能性を広げることができる自己啓発等休業制度

    この記事ではそんな素晴らしい制度の申請の流れについて体験談をもとに解説していきます!

    それでは早速この記事の結論です!

    今日の結論は以下2つ

    結論その1:申請から承認までの
    ⑦ ステップ
    1. 要項を確認する
    2. 上司に伝える
    3. 6か月前までに申請書類を提出 
    4. 所属長が人事課に書類を提出
    5. 人事課から内定通知書をもらう
    6. 正式な文書を人事課に提出する
    7. 休業の辞令をもらう

    自己啓発等休業の申請の流れ(フロー図)

    結論その2!

    結論その2:休業中・復職後すべき事
    1. 保険・年金・市県民税の支払い
    2. レポートの提出
    3. 服務規定の継続
    4. 修了証書の提出

    それでは以下から詳しくみていきましょう!

    ➡️この3つをしないと必ず後悔する!公務員を辞めたいと思った30代がやるべき事

    ➡️【市役所の仕事が辛いあなたへ】『人生が簡単に変わる3つの提案』経験者が教えます

    スポンサーリンク
    目次

    自己啓発等休業制度とは

    国家公務員及び地方公務員に対し、法律、条例によって取得が認められている制度

    大学等における修学や国際貢献活動を希望する常勤の職員に対し

    職員としての身分を保有したまま

    職務に従事しないことを認める休業制度です。

    自己啓発休業の要項を確認する

    まず最初に、勤め先の自己啓発等休業制度の要綱を確認しましょう!

    私は庁内サイトの人事課ページで確認しました。

    なければ人事課に問い合わせると教えてもらえます。

    要項では以下の項目について明示されています!
    自分が該当するかチェックしよう!

    • 対象となる職員
    • 制度が使用できる対象
    • 休業できる期間
    • 承認される為の要件
    • 申請について
    • 給与や昇給、退職金の計算方法について
    • 休業中の義務について

    自己啓発等休業制度の対象となる活動は大きく分けて

    • 大学等における修学
    • 国際貢献活動

    この2つ。

    留学って大学院とかMBAとかじゃないと行けないって思ってませんでしたか?

    そんな事ないんです!

    参考までに私の勤め先の要項を抜粋します。

    自己啓発等休業の対象
    1. 国際貢献活動
    2. 大学等課程の履修
    • 大学、大学に置かれる専攻科及び大学院
    • 独立行政法人大学評価・学位授与機構が大学の学士課程、大学院の修士及び博士課程に相当する水準の教育を行っていると認定する過程を置く教育期間
    • 上記2点に準じる外国の教育施設で、任命権者が認めるもの

    行きたい学校が対象になるかは人事課(任命権者)の判断になります。

    私の勤め先では『民間の語学学校』は対象にならないと言われました。

    しかし、大学入学前提の『大学附属語学学校』は認められました。

    勤め先ごとに異なります。
    必ず人事課に問い合わせてね!

    以下の記事では、筆者が勤めていた某政令都市市役所の自己啓発等休業規定を基により詳しい要項内容を解説しています!

    ぜひ参考にご覧ください。

    ➡️ 公務員の自己啓発休業!気になる疑問(対象・申請方法・給与・退職金等)を徹底解説!

    自己啓発休業取得を上司に伝える

    要項を確認し、制度を利用できる事を確認したらまずは最初の第一歩!

    上司に制度を利用したいと伝えましょう!

    私の場合、上司に伝えたのが2018年8月中旬!
    渡米10か月前でした。

    有難い事に?当時の上司は制度を知っていたので話が早かったです。

    ただ、海外留学の為に制度を利用した職員の前例がなかったため、上司、人事課ともに手探りな状態でした。

    とにもかくにも、人事課とのやり取りの窓口になってくれるのが直属の上司です。

    嫌な上司でもとにかく伝えましょう!

    自己啓発休業必要書類を上司へ提出する

    • 自己啓発等休業承認申請書
    • 自己啓発等休業計画書

    が人事課に準備されていると思います。

    自己啓発休業開始6ヶ月前までに記入して上司に提出します。

    私が提出した書類の内容はこんな感じ!

    自己啓発等休業申請書
    • 大学の名称
    • 履修期間
    • 申請期間
    • 申請の理由
    自己啓発等休業計画書
    • 履修する目的
    • 履修する具体的な内容
    • 現在の職務との関連性
    • 復職後の職務との関連性

    大学や語学学校の履修内容がわかるHPのハードコピー(全て和訳必要)の添付も求められました。

    そしてもう一つ。

    継続勤務の意思についての確認書』の提出も求められます。

    復職後継続して在職する意思がある事を明示しなければなりません。

    私の場合、フォーマットは特に決められていませんでした。

    こちらも勤め先に確認して下さい!

    自己啓発休業内定通知書をもらう

    自己啓発休業内定書

    これは

    人事課長

    制度の利用が人事課に認められたよ!
    でも正式な書類を提出するのが条件ね!

    という文書です。

    私の場合、直属の上司に伝えたのが2018年8月中旬

    仮承認をもらえたのが11月中旬でした。

    この内定書が出た時点で、ほぼ留学できることは確定ということになりました。

    以下の記事では私が留学前にやっていて良かったことやっていなくて後悔したことを解説しています。

    留学が決まった方はぜひ参考にしてみて下さい。

    ➡️社会人留学のその後】失敗が怖い?経験者が語る留学成功へ導く6つの秘訣

    自己啓発休業の申請書を人事課へ提出する

    留学先の学校や期間が明示されている書類の提示を求められます。

    合格通知書もこの正式な文書に該当します。

    私はアメリカに留学したので、以下の書類を提出しました。

    1. I-20
    2. F -1ビザ

    I-20?F-1ビザ?
    何それ??

    I-20とは留学生を受け入れるアメリカの大学や語学学校が発行する入学許可証のこと!

    I-20には学校名履修する内容履修期間が記載されています。

    在日米国領事館で学生ビザ(F-1)申請をする際に必要になる大切な書類です。

    F-1ビザとはアカデミックなプログラムや語学研修のためにアメリカへ留学する場合に取得する学生ビザのこと!

    英語の勉強を含む学業を目的として入国申請する人を対象に発給されるものです。

    原則として週18時間以上のフルタイムの学校に通うには、学生ビザ(F-1ビザ)の申請が必要になります。

    私はアメリカに留学したため、上記の書類を人事課に提出しましたが、国によって提出する書類は異なりますので、その都度人事課に確認をすることをおすすめします!

    申請書の準備は留学エージェントに任せよう

    ビザとか書類とか難しい!
    不安!
    って思ってきましたよね?

    大丈夫!

    留学初心者はプロに任せましょう!

    学校とのやり取りやビザの申請を一人で進めるのはオススメしません!

    時間もかかるし、わからない事だらけでストレスになります。

    そして留学に際して必要になってくる書類やVISA関係は想像しているより遥かに大事です!

    間違いがあれば強制帰国・一生その国に入国不可という事にもなりかねません。

    JIMI

    VISA問題が原因で強制帰国させられ、一生アメリカに入国できなくなった留学生を何人か見てきました。

    なので、留学初心者は留学エージェントに依頼しましょう!

    せっかく留学を決意したのに、留学準備の段階で挫折してはもったいない!

    プロの手を借りて、悩む時間を英語学習や他の趣味に使いましょう。

    JIMI

    依頼する際は数社のエージェントの無料相談を受ける事をオススメします!

    以下では私が

    • 実際に利用した
    • 取材した

    留学エージェントをご紹介しています。

    20社以上の留学エージェントに相談、取材した私が厳選した2社になります。

    自己啓発等休業を利用して留学を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

    筆者が自己啓発等休業申請時にお世話になった留学エージェントは

    夢カナ留学

    以下の記事では実際に利用した体験談をご紹介しています。

    【体験レポ・口コミ】『夢カナ留学』の評判は?社会人留学で利用した私がオススメ!

    自己啓発等休業制度を使って大学院に行きたい!

    でも少し英語力が足りない。。

    そんな方でも2年で海外の大学院を卒業できる方法があります。

    それはイギリスのプレマスター制度を利用すること。

    この方法を使えば自己啓発等休業を使って2年で博士号を取得できます!

    詳しい内容については以下の記事をご覧ください!

    ➡️30代社会人の語学留学は後悔する!スキルアップできる3つの留学制度を選んで!

    今話題のカナダ限定Co-op(コープ)留学については以下の記事でご紹介しています。

    ➡️英語力低くてもco-op留学可能?おすすめ留学エージェント2社ご紹介!

    いきなり長期留学に行くのが不安な方はがおすすめ!

    長期留学に行く前に有給を使ってプチ留学で視察をしましょう!

    では1週間〜の留学も取り扱っています。

    有給や夏季休暇を利用して短期留学するのもアリですよね♪

    【体験談】スマ留に聞いた!特徴は?なぜ安い?口コミはホント?どんな人におすすめ?

    自己啓発休業の承認を受ける

    特に問題がなければ、上で紹介した正式な文書を提出してからしばらくすると休業を認める辞令が出ます。

    私の場合、渡米2ヶ月前に辞令をもらったよ!

    上司にドキドキしながら休業を伝えてから約10か月。

    晴れて休業が決まりました!

    きっと、ホッとされると思います。

    しかし自己啓発等休業制度はここからが本番!

    以下では『休業中・復職後にすべき事』を解説していきます。

    留学が決まったら英語の勉強も本格的に始めてね!

    以下の記事では私がネイティブレベルになるまでにやった英語学習法をご紹介しています!

    留学前に英語をある程度話せるようにしておくと、渡航後気持ち的にも時間的にも余裕が生まれます。

    ➡️35歳純ジャパOLが日本でネイティブレベルになり留学を成功させた英語学習法!?

    留学に最適なオンライン英会話はこちら!

    私はこのオンライン英会話を続けたおかげで留学前にTOEIC870点を取得できました。

    ➡️【口コミ評判】EFイングリッシュライブは効果あった?経験者が留学前にすすめる理由

    ➡️【オンライン英会話選び方】レベル(初級者〜上級者)目的別!プロが8社を比較厳選!

    自己啓発休業中にすべき事

    自己啓発等休業を利用して休業している間も公務員としての身分に違いはありません。

    そのため、休業中にも公務員としてすべき事がいくつかあります。

    それでは一つずつ見ていきましょう!

    社会保険料・年金・市県民税の支払い

    休業中困ったのがコレ!

    退職していない=職員として在職しているので

    • 市県民税
    • 社会保険料
    • 年金

    を継続して支払い続けなければなりません。
    (※労働組合費の引き去りは休業中停止されます)

    休業中は無給になるので上記の費用を給与から引き去る事は出来ません。

    私の場合、毎月実家に送付される納付書で家族に支払ってもらっていました。

    支払い額は休業直前の額がそのまま引かれる事となりました。

    結構な額なんですよねぇ。。(泣)

    ただ、年末調整でいくらかは返ってきましたが!

    もっと厄介なのが市県民税

    市県民税の支払いは毎年6月スタート。

    前年の1月から12月までの収入に対して税金がかかってきます。

    留学後、忘れた頃に市県民税の納税通知書が届きます!

    しかもなかなかの大金!

    事前に準備をしておきましょう。

    レポートの提出

    私は2ヶ月ごと自己啓発等休業状況(成果)報告書の提出を求められました。

    レポートでは主に以下2点について報告していました。

    • 大学の授業内容
    • 留学生活で感じた事

    勤め先の要項によって異なってくると思います。

    人事課に確認しましょう。

    服務規定の適用

    職員としての身分は保持されたままなので

    • 分限及び懲戒
    • 服務規定

    これらは一般職員と同様に適用されます!

    具体的には

    • 信用失墜行為の禁止
    • 守秘義務

    など。

    留学先での認められていないアルバイトなどは規定に反する事になるので絶対にしないように!

    承認の取り消し事由

    承認期間中以下の事由が生じた場合は承認を取り消されます。

    • 大学等の履修又は国際貢献活動を取りやめた場合
    • 正当な理由なく休学したり頻繁に欠席したり、活動を行なっていない場合
    • 停学されるど、履修又は国際貢献活動に支障が生じている場合

    その他、家庭の事情等で留学を断念するなどの事由が発生した場合も取り消しになります。

    自己啓発休業終了後すべき事

    さぁ、また公務員としての生活が始まります!

    もうあなたは昔のあなたではなくなってるはず!

    きっと自信に満ちている事でしょう。

    もしかしたら私みたいに新たな夢が出来、退職する事になるかもしれません。

    でもその前に『履修や活動の終了を証明する書類』の提出が必要になります。

    お忘れなく!

    以下の記事では

    自己啓発等休業を利用して留学した筆者が考える

    《社会人留学を成功へ導く6つの秘訣》について解説しています。

    留学後後悔しないためにも、これから社会人留学をしようと考えているあなたにはぜひ読んでいただきたい内容です。

    ➡️【社会人留学のその後】失敗が怖い?経験者が語る留学成功へ導く6つの秘訣

    自己啓発休業申請の流れ まとめ

    この記事では私も経験した自己啓発等休業制度の概要・手続きの流れについてお伝えしてきました。

    それではこの記事の結論を再度確認しましょう!

    まとめ その1:申請から承認までの
    ⑦ ステップ
    1. 要項を確認する
    2. 上司に伝える
    3. 6か月前までに申請書類を提出 
    4. 所属長が人事課に書類を提出
    5. 人事課から内定通知書をもらう
    6. 正式な文書を人事課に提出する
    7. 休業の辞令をもらう

    上記の1〜7までの必要期間は6〜10ヶ月ほど。

    まとめ その2:休業中・終了後する事
    1. 保険・年金・市県民税の支払い
    2. レポートの提出
    3. 服務規定の継続
    4. 修了証書の提出

    今回の記事は私の経験を基に解説しています。

    勤め先の要項により若干違いが出てくるとは思います。

    必ず要項を確認し人事課に確認の上申請を進めて下さい。

    私はこの制度を利用し、NYに留学した事で人生が180℃変わりました。

    何も挑戦せず、ずっと日本で過ごしていたら私は今頃どうなっていたのか。

    想像すると怖いです。

    一歩踏み出して本当によかった。

    公務員にはこの制度が使える特権があります。

    この記事が皆さんの『一歩』の一押しになれる事を願っています☆

    \ 筆者も利用して大満足!/
    気軽に無料相談を受けてね

    英語が苦手だけど自己啓発等休業を使って留学したい方は以下の記事をご覧ください!

    留学を諦める必要はありません!

    具体的な方法を解説していますので、ぜひご覧ください。

    ➡️英語が苦手な公務員が休職して留学する方法とは!?自己啓発休業でワーホリに行ける?

    ➡️ 公務員の自己啓発休業!気になる疑問(対象・申請方法・給与・退職金等)を徹底解説!

    ➡️この3つをしないと必ず後悔する!公務員を辞めたいと思った30代がやるべき事

    ➡️ 【留学準備7選】NY社会人留学経験者が熱弁!留学前1年間にわたってやる事リスト

    ➡️35歳純ジャパOLが日本でネイティブレベルになり留学を成功させた英語学習法!?

    ★ 【オンライン英会話選び方】レベル(初級者〜上級者)目的別!プロが8社を比較厳選!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次